関東地区・男子高校生ラクロス交流試合
2013/09/08
2013年7月28日(日)、8月3日(土)、8月6日(火)の3日間に分けて、高校ラクロス部スタッフ有志による声掛けの下、東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場、同(西東京市)・岩倉高校西東京運動場にて、男子高校生ラクロス交流試合が行われた。


[左:参加した選手たち(8月6日)/右:試合風景]
昨年に続き、男子高校生チームが集まって、交流試合及び1年生ミニゲーム大会が行われた。
今年は、選手たちがより多くの試合経験を積むことができるように、昨年よりも試合時間を短くし、試合数を増やして行われた。
交流試合では、昨年に続く実施ということで、一回り成長した選手たちの姿が見られた。
また、1年生ミニゲーム大会は、参加した1年生が各日とも50名を越えた。貴重な試合の場を得た1年生たちは、2・3年生たちの応援を背に、全力でプレーしていた。
チームを取り巻く環境はそれぞれ異なるが、公認審判員が対応する形で行われる試合はどのチームにとっても貴重な機会であることは同じであり、選手たちは充実した表情を見せていた。
【参加校】
岩倉高校、海城高校、慶應義塾高校、早稲田チーム(早稲田高校生によるチーム)
【会場】
東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場/東京都(西東京市)・岩倉高校西東京運動場
【試合形式】
交流試合:20分前後半 (8月6日のみ15分前後半)/計10試合
1年生ミニゲーム大会:8分1本/計30試合
【試合結果】
『2013年・男子高校生ラクロス交流試合』の試合結果はこちらへ (PDFファイル)


[写真:7月28日、交流試合]


[写真:7月28日、1年生ミニゲーム大会]


[写真:岩倉高校西東京運動場]


[左:岩倉高校西東京運動場/右:どの試合でも、協会公認審判員が対応し、引き締まった試合となった]


[写真:参加した選手たち (左:7月28日/右:8月3日)]
・Text:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信
・Photo:岩倉高等学校ラクロス部顧問・開歩、他


[左:参加した選手たち(8月6日)/右:試合風景]
昨年に続き、男子高校生チームが集まって、交流試合及び1年生ミニゲーム大会が行われた。
今年は、選手たちがより多くの試合経験を積むことができるように、昨年よりも試合時間を短くし、試合数を増やして行われた。
交流試合では、昨年に続く実施ということで、一回り成長した選手たちの姿が見られた。
また、1年生ミニゲーム大会は、参加した1年生が各日とも50名を越えた。貴重な試合の場を得た1年生たちは、2・3年生たちの応援を背に、全力でプレーしていた。
チームを取り巻く環境はそれぞれ異なるが、公認審判員が対応する形で行われる試合はどのチームにとっても貴重な機会であることは同じであり、選手たちは充実した表情を見せていた。
【参加校】
岩倉高校、海城高校、慶應義塾高校、早稲田チーム(早稲田高校生によるチーム)
【会場】
東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場/東京都(西東京市)・岩倉高校西東京運動場
【試合形式】
交流試合:20分前後半 (8月6日のみ15分前後半)/計10試合
1年生ミニゲーム大会:8分1本/計30試合
【試合結果】
『2013年・男子高校生ラクロス交流試合』の試合結果はこちらへ (PDFファイル)


[写真:7月28日、交流試合]


[写真:7月28日、1年生ミニゲーム大会]


[写真:岩倉高校西東京運動場]


[左:岩倉高校西東京運動場/右:どの試合でも、協会公認審判員が対応し、引き締まった試合となった]


[写真:参加した選手たち (左:7月28日/右:8月3日)]
・Text:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信
・Photo:岩倉高等学校ラクロス部顧問・開歩、他
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]