2013年度関西学生ラクロス新人戦サマーステージ
2013/09/19
2013年8月29日(木)、9月2日(月)、9月12日(木)の3日間、大阪府(大阪市)・舞洲運動広場運動場において、2013年度関西学生ラクロス新人戦サマーステージを開催した。


参加チームは男子23チーム、女子27チームで、計103試合を行った。
(試合形式:[男子]7対7 [女子]8対8)
男子は、優勝:大阪大学、準優勝:関西大学という結果になり、女子は、優勝:同志社大学、準優勝:大阪体育大学という結果になった。
閉会式では、個人賞も発表され、以下の選手たちが受賞した。
[男子]
MVP:山下祥平(大阪大学)
VP:紅山亮(関西大学)
得点王:小川幸太郎(関西大学/14点)
セーブ王:小木曽正享(大阪大学)
[女子]
MVP:井ノ口朋那(同志社大学)、
VP:河崎真美(大阪体育大学)
得点王:松本莉穂(関西学院大学/19点)、
セーブ王:河内屋和佳奈(大阪体育大学)
尚、今年から新設された応援賞は、男子は立命館大学、女子は関西大学となった。
■試合風景


[左:決勝戦(男子)・関西大学 対 大阪大学 / 右:決勝戦(女子)・同志社大学 対 大阪体育大学]


■表彰


[左:優勝(男子)・大阪大学 / 右:優勝(女子):同志社大学]


[左:個人賞受賞者 / 右:応援賞(女子)・関西大学]
■大会風景


[左:閉会式 / 右:大会を主管する新人委員会のスタッフたち]


[写真:男女計103試合を行うために、大勢の審判員も活動する]


[左:オフィシャルスタッフ(男子) / 右:強化部SGスタッフ(SafetyGuard)]


[写真:選手たちの視察を行う強化部スタッフ]


[写真:応援風景]
・Text&Photo:日本ラクロス協会事務局次長(関西地区)・寺本香
・Photo:日本学生ラクロス連盟西日本支部 新人委員会班長・塚田千晶


参加チームは男子23チーム、女子27チームで、計103試合を行った。
(試合形式:[男子]7対7 [女子]8対8)
男子は、優勝:大阪大学、準優勝:関西大学という結果になり、女子は、優勝:同志社大学、準優勝:大阪体育大学という結果になった。
閉会式では、個人賞も発表され、以下の選手たちが受賞した。
[男子]
MVP:山下祥平(大阪大学)
VP:紅山亮(関西大学)
得点王:小川幸太郎(関西大学/14点)
セーブ王:小木曽正享(大阪大学)
[女子]
MVP:井ノ口朋那(同志社大学)、
VP:河崎真美(大阪体育大学)
得点王:松本莉穂(関西学院大学/19点)、
セーブ王:河内屋和佳奈(大阪体育大学)
尚、今年から新設された応援賞は、男子は立命館大学、女子は関西大学となった。
■試合風景


[左:決勝戦(男子)・関西大学 対 大阪大学 / 右:決勝戦(女子)・同志社大学 対 大阪体育大学]


■表彰


[左:優勝(男子)・大阪大学 / 右:優勝(女子):同志社大学]


[左:個人賞受賞者 / 右:応援賞(女子)・関西大学]
■大会風景


[左:閉会式 / 右:大会を主管する新人委員会のスタッフたち]


[写真:男女計103試合を行うために、大勢の審判員も活動する]


[左:オフィシャルスタッフ(男子) / 右:強化部SGスタッフ(SafetyGuard)]


[写真:選手たちの視察を行う強化部スタッフ]


[写真:応援風景]
・Text&Photo:日本ラクロス協会事務局次長(関西地区)・寺本香
・Photo:日本学生ラクロス連盟西日本支部 新人委員会班長・塚田千晶
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]