2014年男子日本代表インタビュー・(17)岩野岳選手
2014/06/23
![]() |
氏名 | 岩野 岳 |
年齢 | 22歳 | |
所属 | 早稲田大学 | |
出身大学 | (在学中) | |
日本代表歴 | ||
ラクロス歴 | 4年 | |
ポジション | ミディー |
A. 元々サッカーをやっていて、サッカー部に入りたかったんですが、浪人や実力的にもサッカー部に入る事は難しい状況でした。
でも、サークルや遊びでなく真面目にスポーツに取り組みたいと思っていて、そんな時ラクロス部の人に勧誘されて、日本一を目指していることを聞いて、ラクロスを始めました。

Q. 平日は何をされていますか?
A. 練習行って、ごはん食べて、授業行って、です。たまに同じチームの谷嶋(DF#26谷嶋悠大選手)とか何人かと温泉に行ったりドライブに行ったりします。

Q. ご自身が一番こだわっていることは何ですか?
A. 相手に触られないようにプレイすることです。スティックワークもないので、ディフェンス選手と間合いを取って、なるべく自由にプレイ出来る様心掛けています。

Q. ラクロス以外で好きなことはありますか?
A. サッカーですね。サッカーもワールドカップが行われていますが。
観戦よりプレイする方が好きなので、時間があったらまたサッカーをやりたいと思ってます。
Q. 世界大会で戦うにあたって、自分の強みは何ですか?
A. こだわりとも被りますが、1対1です。スピードを生かして、自分でゴールを狙うのも勿論やりたい事ですが、相手ディフェンスを崩す様な1対1も自分の強みだと思います。
Q. 世界大会への意気込みをお願いします。
A. チーム内での自分自身の役割は起点の1対1であったりと明確なので、そこでは絶対に勝ってチームの勝利に貢献したいです。
どんな相手、どんな状況でもぶち抜ける様に頑張ります。


■『2014年男子日本代表インタビュー』ページはこちら
■世界大会概要 ・名称 2014 FIL World Lacrosse Championships (第12回男子ラクロス世界選手権大会) ・主催 The Federation of International Lacrosse (FIL) ・開催地 アメリカ・デンバー ・期間 2014年7月10日(木)~19日(日) *大会公式ホームページはこちらから |
Interview by:2014年度男子日本代表マネージャーリーダー・頃安悠子
Photo by:2014年度男子日本代表マネージャー・関田都、日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同企画部部長・保坂光信
« 2014年男子日本代表インタビュー・(16)畑田峻希選手 | 2014年男子日本代表インタビュー・(18)小澤徹也選手 »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]