2014男子世界選手権・決勝戦(アメリカvsカナダ)
2014/07/21
日時:2014年7月19日(土) 19:00試合開始
アメリカ代表(白) vs カナダ代表(赤)


スコア
得点者
決勝戦の舞台には、11,861人の観客が集まった。
この舞台には、日本から派遣された志水研太郎審判員がベンチマネージャーとして審判団に加わった。男子世界大会の決勝戦の審判団に日本人が加わることは初となる。

[写真:決勝戦の審判団に加わった志水審判員(左端)]
試合は、先制点を奪ったカナダが、3Qでアメリカを突き放すと、4Q後半のアメリカの猛追をかわして勝利した。








2大会ぶり3度目の優勝を飾ったカナダ代表。




大会における個人表彰及び最終順位は以下の通りである。
(*世界大会公式HP記事 『Canada's Ward Headlines All-World Team』)
MVPには、初めてゴーリーが選出された。また、ゴーリー以外の各ポジションのベスト選手は、全てアメリカ代表から選出された。
MVP

[写真:日本戦で本下のシュートをセーブするDillon Ward]
All-World Team (Best10)
日本との試合でも素晴らしいプレーを見せたAll-World Teamの選手たち


[左:ベストMFとなったPaul Rabil / 右:継とマッチアップするBrodie Merrill]


[左:日本戦でも3ゴールをあげたCurtis Dickson / 右:ハードなチェックを見せたDavid Lawson]
最終順位
Photo by:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満
アメリカ代表(白) vs カナダ代表(赤)


スコア
チーム
|
1Q
|
2Q
|
3Q
|
4Q
|
TOTAL
|
カナダ代表
|
2
|
1
|
4
|
1
|
8
|
アメリカ代表
|
0
|
1
|
1
|
3
|
5
|
カナダ代表 | アメリカ代表 |
Kevin Crowley (5) | Kevin Leveille (3) |
Cameron Holding (1) | Rob Pannell (1) |
Mark Matthews (1) | Jesse Bernhardt (1) |
Curtis Dickson (1) | - |
決勝戦の舞台には、11,861人の観客が集まった。
この舞台には、日本から派遣された志水研太郎審判員がベンチマネージャーとして審判団に加わった。男子世界大会の決勝戦の審判団に日本人が加わることは初となる。

[写真:決勝戦の審判団に加わった志水審判員(左端)]
試合は、先制点を奪ったカナダが、3Qでアメリカを突き放すと、4Q後半のアメリカの猛追をかわして勝利した。








2大会ぶり3度目の優勝を飾ったカナダ代表。




大会における個人表彰及び最終順位は以下の通りである。
(*世界大会公式HP記事 『Canada's Ward Headlines All-World Team』)
MVPには、初めてゴーリーが選出された。また、ゴーリー以外の各ポジションのベスト選手は、全てアメリカ代表から選出された。
MVP
Dillon Ward | Canada | Goalie |

[写真:日本戦で本下のシュートをセーブするDillon Ward]
All-World Team (Best10)
Attack | Curtis Dickson | Canada | |
Rob Pannell | United States | Outstanding Attackman | |
Lyle Thompson | Iroquois Nationals | ||
Midfield | David Lawson | United States | |
Paul Rabil | United States | Outstanding Midfielder | |
Jeremy Thompson | Iroquois Nationals | ||
Defense | Tucker Durkin | United States | Outstanding Defenseman |
Brodie Merrill | Canada | ||
Kyle Rubisch | Canada | ||
Goalie | Dillon Ward | Canada | Outstanding Goalie |


[左:ベストMFとなったPaul Rabil / 右:継とマッチアップするBrodie Merrill]


[左:日本戦でも3ゴールをあげたCurtis Dickson / 右:ハードなチェックを見せたDavid Lawson]
最終順位
1 | カナダ |
2 | アメリカ |
3 | イラコイ・ナショナルズ |
4 | オーストラリア |
5 | イングランド |
6 | スコットランド |
7 | イスラエル |
8 | 日本 |
9 | ドイツ |
10 | アイルランド |
11 | スウェーデン |
12 | ニュージーランド |
13 | フィンランド |
14 | チェコ共和国 |
15 | スイス |
16 | オランダ |
17 | ウェールズ |
18 | イタリア |
19 | ラトビア |
20 | ポーランド |
21 | 香港 |
22 | トルコ |
23 | メキシコ |
24 | バミューダ諸島 |
25 | ノルウェー |
26 | スロバキア |
27 | ベルギー |
28 | オーストリア |
29 | タイ |
30 | スペイン |
31 | フランス |
32 | ロシア |
33 | 中国 |
34 | ウガンダ |
35 | 韓国 |
36 | アルゼンチン |
37 | コロンビア |
38 | コスタリカ |
Photo by:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満
« 2014男子世界選手権・3位決定戦(イラコイvsオーストラリア) | 2014男子日本代表・世界と戦った選手、スタッフたち »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]