第26回ラクロス国際親善試合(エキシビション等・6月26日)
2015/06/26
2015年6月26日(金)、23歳以下男女オーストラリア選抜(以下、U23豪州選抜)が来日し、東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場で、さっそく練習や試合を行いました。


U23豪州選抜は、26日(金)の早朝に成田空港に到着しました。今回の来日には、第7回APLUアジア・パシフィック選手権大会に出場するオーストラリアの審判員も帯同しています。
男子はお昼に大井ふ頭中央海浜公園第2球技場に移動すると、身体を動かしました。




女子は、夕方前に大井ふ頭中央海浜公園第2球技場に移動し、さっそく明治大学(2014年・全日本大学選手権1位)との練習試合に臨みました。






スコア
得点者
試合後には、選手同士、審判員同士、コーチ同士で交流を深める光景が、あちらこちらで見られました。




■第25回ラクロス国際親善試合特設ページ
・Text:日本ラクロス協会.Relax編集部
・Photo:日本ラクロス協会事務局次長(関東地区)・遠藤太郎、同・事務局次長補佐(関東地区)・浅井威宏


U23豪州選抜は、26日(金)の早朝に成田空港に到着しました。今回の来日には、第7回APLUアジア・パシフィック選手権大会に出場するオーストラリアの審判員も帯同しています。
男子はお昼に大井ふ頭中央海浜公園第2球技場に移動すると、身体を動かしました。




女子は、夕方前に大井ふ頭中央海浜公園第2球技場に移動し、さっそく明治大学(2014年・全日本大学選手権1位)との練習試合に臨みました。






スコア
チーム
|
前半
|
後半 | 合計 |
23歳以下オーストラリア選抜
|
2
|
0 | 2 |
明治大学
|
9
|
4 | 13 |
23歳以下オーストラリア選抜 | 明治大学 |
#11 Rebecca LARECKI (1)
|
#41 寺西 志保美 (4) |
#12 Georgia POLLARD (1)
|
#2 松本 理沙 (2) |
-
|
#36 佐久間 千夏 (2) |
- | #62 松本 紗来良 (2) |
- | #13 加藤 晶子 (1) |
- | #25 土野 理央 (1) |
- | #72 鈴木 江麻 (1) |
試合後には、選手同士、審判員同士、コーチ同士で交流を深める光景が、あちらこちらで見られました。




■第25回ラクロス国際親善試合特設ページ
・Text:日本ラクロス協会.Relax編集部
・Photo:日本ラクロス協会事務局次長(関東地区)・遠藤太郎、同・事務局次長補佐(関東地区)・浅井威宏
« 第26回国際親善試合:23歳オーストラリア選抜選手(2015年6月13日時点) | 第26回ラクロス国際親善試合(女子第1試合) »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]