ASPACレポート:男子・第4戦(対韓国)
2015/07/08
2015年7月7日(火)に行われた第7回APLUアジアパシフィック選手権大会(ASPAC)・第4戦の相手は、韓国代表との対戦でした。
22歳以下男子日本代表(以下、U22日本代表)の次戦は、8日(水)の14:00(日本時間・16:00)から、CHINESE UNITED TEAM(中国混成チーム)との対戦となります。
スコア
得点者
得アシスト
個人賞
・Player of the Match Award:#2 吉永佑大(U22日本代表)
ゲームレポート
ASPAC4試合目、vs韓国代表においては、これまでの3試合に比べて大きく違った点が2点ありました。
1つは相手の試合に入るテンションがとても高かったこと、もう1つは日本代表がハーフコートでのオフェンスで各MFセット及びATである程度やる事を決めて挑んだ事です。
1QはU22日本代表が最初のフェイスオフを勝利するも、相手LMF(ロングミディー)のプレッシャーのせいか、やりたいオフェンスが出来ずにターンオーバーが重なり、相手のキーマンの#1(MF)に先制点を奪われる形で試合が始まりました。ただそれでも日本代表は特に慌てずに自分達のラクロスを続けて1Qを5-2で終えました。
ところが2Qが、フェイスオフが取れずオフェンス機会が減って得点が減り、一方ディフェンスでは相手の#1(MF)の1対1からの失点やマンダウンディフェンスでの失点が重なった結果、このQは2-3で終えました。(トータルで7-5)
ここで今日の試合の転換期となったハーフタイムを迎えました。10分間のレストにおいて日本代表は改めて自分達がやるべきことが何かを整理し、後半からは怒涛の攻撃を始めることが出来ました。
3Qは5-0、4Qは#2吉永(MF)がやろうとしていた形で初得点を決めて6-0と試合を圧倒し、終わってみればスコアは18-5と圧勝する事が出来ました。
試合を通じての課題としては、やろうとしていたハーフコートでのオフェンスが、まだまだ精度が低いので、明日の中国戦までに修正して、明日(8日)にはハーフコートでもっと得点が取れるようにしたいと思います。
また今日の試合は、お互いハイテンションで試合に入ったもののプレー面ではお互いクールに激しくプレーが出来たので、明日以降も気持ちは熱く、プレーはクールに取り組んでいきたいと思います。
引き続きU22日本代表への応援を宜しくお願いします。
コメント ゲームフォト
[下段:バンコクの会場に応援に来て頂いた方々との写真]
ASPAC本大会中は随時、試合結果を日本ラクロス協会HP『.Relax(ドット・リラックス)』で更新すると共に、Twitter協会公式アカウントでも試合速報をお伝えする予定です。
また、Twitterでは、みなさんからの応援メッセージを日本代表選手に届けます。ぜひ、「#laxjpnfan」のハッシュタグを付けて応援メッセージをつぶやいてください。
■日本ラクロス協会 twitter公式アカウントはこちらから (Twitterのページが開きます)
・Text:2015年度22歳以下男子日本代表アシスタントコーチ・岸陽介
・Photo:2015年度22歳以下男子日本代表マネージャーリーダー・臼杵志衣奈
22歳以下男子日本代表(以下、U22日本代表)の次戦は、8日(水)の14:00(日本時間・16:00)から、CHINESE UNITED TEAM(中国混成チーム)との対戦となります。
スコア
チーム
|
1Q
|
2Q
|
3Q
|
4Q
|
TOTAL
|
U22日本代表
|
5
|
2
|
5
|
6
|
18
|
韓国代表
|
2
|
3
|
0
|
0
|
5
|
U22日本代表 |
#17 小山 久徳 (4) |
#11 畑田 峻希 (3) |
#14 倉島 航太 (3) |
#16 藤森 一伎 (3) |
#21 河村 剛志 (2) |
#29 工藤 卓 (2) |
#2 吉永 佑大 (1) |
U22日本代表 |
#11 畑田 峻希 (6) |
#14 倉島 航太 (3) |
#7 安室 修平 (1) |
#16 藤森 一伎 (1) |
#29 工藤 卓 (1) |
・Player of the Match Award:#2 吉永佑大(U22日本代表)
ゲームレポート
ASPAC4試合目、vs韓国代表においては、これまでの3試合に比べて大きく違った点が2点ありました。
1つは相手の試合に入るテンションがとても高かったこと、もう1つは日本代表がハーフコートでのオフェンスで各MFセット及びATである程度やる事を決めて挑んだ事です。
1QはU22日本代表が最初のフェイスオフを勝利するも、相手LMF(ロングミディー)のプレッシャーのせいか、やりたいオフェンスが出来ずにターンオーバーが重なり、相手のキーマンの#1(MF)に先制点を奪われる形で試合が始まりました。ただそれでも日本代表は特に慌てずに自分達のラクロスを続けて1Qを5-2で終えました。
ところが2Qが、フェイスオフが取れずオフェンス機会が減って得点が減り、一方ディフェンスでは相手の#1(MF)の1対1からの失点やマンダウンディフェンスでの失点が重なった結果、このQは2-3で終えました。(トータルで7-5)
ここで今日の試合の転換期となったハーフタイムを迎えました。10分間のレストにおいて日本代表は改めて自分達がやるべきことが何かを整理し、後半からは怒涛の攻撃を始めることが出来ました。
3Qは5-0、4Qは#2吉永(MF)がやろうとしていた形で初得点を決めて6-0と試合を圧倒し、終わってみればスコアは18-5と圧勝する事が出来ました。
試合を通じての課題としては、やろうとしていたハーフコートでのオフェンスが、まだまだ精度が低いので、明日の中国戦までに修正して、明日(8日)にはハーフコートでもっと得点が取れるようにしたいと思います。
また今日の試合は、お互いハイテンションで試合に入ったもののプレー面ではお互いクールに激しくプレーが出来たので、明日以降も気持ちは熱く、プレーはクールに取り組んでいきたいと思います。
引き続きU22日本代表への応援を宜しくお願いします。
コメント ゲームフォト
[下段:バンコクの会場に応援に来て頂いた方々との写真]
日本代表への応援メッセージの送り方 (22歳以下男子日本代表/22歳以下女子日本代表) |
・twitter上で、「#laxjpnfan」のハッシュタグをつけてつぶやいて下さい。 ・これらのつぶやきは、現地にいる日本代表選手たちにお届けする予定です。 ・第三者のプライバシー等を侵害する内容のつぶやきはご遠慮ください。 |
また、Twitterでは、みなさんからの応援メッセージを日本代表選手に届けます。ぜひ、「#laxjpnfan」のハッシュタグを付けて応援メッセージをつぶやいてください。
■日本ラクロス協会 twitter公式アカウントはこちらから (Twitterのページが開きます)
・Text:2015年度22歳以下男子日本代表アシスタントコーチ・岸陽介
・Photo:2015年度22歳以下男子日本代表マネージャーリーダー・臼杵志衣奈
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]