関西地区・2017年度日本学生ラクロス連盟リーダーズキャンプ
2017/03/02
2017年2月20日(月)・21日(火)に、大阪府(大阪市此花区)・ロッジ舞洲にて、2017年度日本学生ラクロス連盟西日本支部リーダーズキャンプ(主将合宿)を開催した。


西日本支部に加盟するチームの主将をはじめ、学生連盟役員、日本ラクロス協会事務局役員等、70名超が参加した。
このリーダーズキャンプは2006年から毎年開催している。
今回のリーダーズキャンプは「自分の目指すリーダーとは」をテーマに、主将のモチベーションアップと主将間の交流を目的に実施した。
1日目は、まず自己分析プログラムを通して、主将が自分自身の特性を知った。次に、他者視点、ポジティブシンキングについてグループワークなどを行った。そして、リーダーとしての色の出し方について、関西が「日本一のチームを輩出し続ける地区になるために」を軸にディスカッションなどを行った。夕食後の懇親会では、事前に提示しておいた出し物を行ったり、主将間の交流を深めた。
2日目は、新入生獲得(新獲)をするうえでの主将の役割を学び、理想の新獲活動についてグループで話し合った。最後に、自分の目指すリーダーを定めてもらい、達成に必要な目標立てを行った。




今回のリーダーズキャンプを通して主将らの得たことが、今後1年間活動していくことの助けとなることを願っている。

Text by 2017年度日本学生ラクロス連盟西日本支部委員長・中川寛基
Photo by 2017年度日本学生ラクロス連盟西日本支部新人委員長・上島巧、同広報委員長・中川裕紀、他


西日本支部に加盟するチームの主将をはじめ、学生連盟役員、日本ラクロス協会事務局役員等、70名超が参加した。
このリーダーズキャンプは2006年から毎年開催している。
今回のリーダーズキャンプは「自分の目指すリーダーとは」をテーマに、主将のモチベーションアップと主将間の交流を目的に実施した。
1日目は、まず自己分析プログラムを通して、主将が自分自身の特性を知った。次に、他者視点、ポジティブシンキングについてグループワークなどを行った。そして、リーダーとしての色の出し方について、関西が「日本一のチームを輩出し続ける地区になるために」を軸にディスカッションなどを行った。夕食後の懇親会では、事前に提示しておいた出し物を行ったり、主将間の交流を深めた。
2日目は、新入生獲得(新獲)をするうえでの主将の役割を学び、理想の新獲活動についてグループで話し合った。最後に、自分の目指すリーダーを定めてもらい、達成に必要な目標立てを行った。




今回のリーダーズキャンプを通して主将らの得たことが、今後1年間活動していくことの助けとなることを願っている。

Text by 2017年度日本学生ラクロス連盟西日本支部委員長・中川寛基
Photo by 2017年度日本学生ラクロス連盟西日本支部新人委員長・上島巧、同広報委員長・中川裕紀、他
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]