ソフトラクロス体験会(土曜スポーツ探検隊)
2012/12/10
2012年10月27日(土)に、千葉(佐倉市)・岩名運動公園にて実施されているイベント「土曜スポーツ探検隊」の中で、ソフトラクロス体験会が実施され、日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会Jr班のスタッフが指導を行った。


このイベントは、地元で活動する総合型地域スポーツクラブ・ニッポンランナーズが主催する、子どもたちにスポーツの楽しさを伝えるとともに、子どもたちの運動神経・スポーツマンシップを育むことを目的としたプログラムで、10月27日(土)と11月3日(土)の2回に分けて、ソフトラクロス体験会が実施された。
このイベントは、昨年は雨天中止となってしまったが、今年は快晴となり、子どもたちが元気一杯にラクロスを楽しむ姿が見られた。
このプログラムでは、参加した約70名の子どもたちが「1~3年生」と「4~6年生」の2組に分かれて、それぞれの年代に適したメニューを体験する流れとなっている。10月27日は、Jr班スタッフの指導の下で、ラクロスの楽しさに触れるとともに基礎技術を学ぶ時間に充てられ、11月3日は、ニッポンランナーズスタッフの監督の下で、実際に試合を体験する時間に充てられている。
27日は、「ラクロスの紹介」に始まり、「パスキャッチ練習」「グラウンドボール練習」「クレ―ドル練習」「シュート練習」を実施し、最後に、Jr班スタッフとニッポンランナーズスタッフによる、ソフトラクロスの試合のデモンストレーションを実施した。
練習に熱中する子どもたちの顔には笑顔が浮かび、またプログラム終了後には、付添いの両親とキャッチボールをする姿も見られた。


[左:4~6年生のグループ/右:1~3年生のグループ]




[子どもたちの年齢に合わせた指導を行うJr班のスタッフたち]


[左:パスキャッチ練習/右:クレ―ドル練習]


[左:シュート練習/右:ソフトラクロスゲームのデモンストレーション]
・Text&Photo:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信


このイベントは、地元で活動する総合型地域スポーツクラブ・ニッポンランナーズが主催する、子どもたちにスポーツの楽しさを伝えるとともに、子どもたちの運動神経・スポーツマンシップを育むことを目的としたプログラムで、10月27日(土)と11月3日(土)の2回に分けて、ソフトラクロス体験会が実施された。
このイベントは、昨年は雨天中止となってしまったが、今年は快晴となり、子どもたちが元気一杯にラクロスを楽しむ姿が見られた。
このプログラムでは、参加した約70名の子どもたちが「1~3年生」と「4~6年生」の2組に分かれて、それぞれの年代に適したメニューを体験する流れとなっている。10月27日は、Jr班スタッフの指導の下で、ラクロスの楽しさに触れるとともに基礎技術を学ぶ時間に充てられ、11月3日は、ニッポンランナーズスタッフの監督の下で、実際に試合を体験する時間に充てられている。
27日は、「ラクロスの紹介」に始まり、「パスキャッチ練習」「グラウンドボール練習」「クレ―ドル練習」「シュート練習」を実施し、最後に、Jr班スタッフとニッポンランナーズスタッフによる、ソフトラクロスの試合のデモンストレーションを実施した。
練習に熱中する子どもたちの顔には笑顔が浮かび、またプログラム終了後には、付添いの両親とキャッチボールをする姿も見られた。


[左:4~6年生のグループ/右:1~3年生のグループ]




[子どもたちの年齢に合わせた指導を行うJr班のスタッフたち]


[左:パスキャッチ練習/右:クレ―ドル練習]


[左:シュート練習/右:ソフトラクロスゲームのデモンストレーション]
・Text&Photo:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]