2013年男子日本代表・第2回練習会(2013年3月9日~10日)
2013/03/23
男子日本代表の第2回練習会を、2013年3月9日(土)、10日(日)に、千葉(白子町)・ホテル白洋にて合宿形式で行いました。


両日共に、強い風が吹く中ではありましたが、ハーフフィールドでオフェンス・ディフェンスの動きを時間をかけて繰り返し練習しました。この2日間で日本代表が目指しているラクロスへの理解が深まり、選手間の意見交換も非常に活発に行われました。
また、練習前後には、高橋ストレングスコーチ、千葉トレーナーの指導の元、ゴムチューブを使ったトレーニングを行いました。
選手は全員自分のゴムチューブを持ち、チューブを使ったトレーニング、ストレッチを体験。今後もトレーニングだけでなく、アップ・ダウンでも使用していく予定です。
次回は3月17日(日)の選手自主活動を経て、3月30日(日)に東京・大井ふ頭中央海浜公園第二球技場、31日(日)に同公園第一球技場にて練習を行います。
30日は慶應義塾大学、他1大学を招いて、スクリメッジを行います。
2013年初めての試合形式の練習となります。どのような試合になるのか、ぜひ会場に来てご覧ください。


[左右:練習を通して、選手間の意見交換が活発に行われた]


[左:ゴムチューブを活用したトレーニング方法の説明を行う高橋ストレングスコーチ]


[左:フェイスオフのトレーニング / 右:選手のケアを行う千葉トレーナー]
Text by:日本ラクロス協会 2013年男子日本代表マネージャー・頃安悠子
Photo by:日本ラクロス協会 2013年男子日本代表サポートマネージャー・関田都


両日共に、強い風が吹く中ではありましたが、ハーフフィールドでオフェンス・ディフェンスの動きを時間をかけて繰り返し練習しました。この2日間で日本代表が目指しているラクロスへの理解が深まり、選手間の意見交換も非常に活発に行われました。
また、練習前後には、高橋ストレングスコーチ、千葉トレーナーの指導の元、ゴムチューブを使ったトレーニングを行いました。
選手は全員自分のゴムチューブを持ち、チューブを使ったトレーニング、ストレッチを体験。今後もトレーニングだけでなく、アップ・ダウンでも使用していく予定です。
次回は3月17日(日)の選手自主活動を経て、3月30日(日)に東京・大井ふ頭中央海浜公園第二球技場、31日(日)に同公園第一球技場にて練習を行います。
30日は慶應義塾大学、他1大学を招いて、スクリメッジを行います。
2013年初めての試合形式の練習となります。どのような試合になるのか、ぜひ会場に来てご覧ください。


[左右:練習を通して、選手間の意見交換が活発に行われた]


[左:ゴムチューブを活用したトレーニング方法の説明を行う高橋ストレングスコーチ]


[左:フェイスオフのトレーニング / 右:選手のケアを行う千葉トレーナー]
Text by:日本ラクロス協会 2013年男子日本代表マネージャー・頃安悠子
Photo by:日本ラクロス協会 2013年男子日本代表サポートマネージャー・関田都
« 2013年男子U22日本代表・第5回練習会(3月9日~10日) | 2013年男子U22日本代表・第6回練習会(3月16日~17日) »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]