第26回関東学生ラクロスリーグ戦(閉会式)
2013/11/23
2013年11月16日(土)に、東京都(世田谷区)・駒沢オリンピック公園第2球技場にて、第26回関東学生ラクロスリーグ戦の、決勝戦および閉会式を行った。


【スケジュール/試合結果】
※『試合内容』をクリックしますと、試合レポートページが開きます。
【閉会式概要】
・主催者挨拶 : 日本ラクロス協会理事長・木村博
・チーム表彰 : 日本ラクロス協会理事長・木村博
・読売新聞社記念トロフィー授与
・個人賞表彰 : 日本ラクロス協会強化部次長(関東地区)・男子:市川弘康、女子:大倉崇
・各ブロック成績発表 : 日本学生ラクロス連盟東日本支部大会委員長・石塚大志
・新人賞発表 : 日本学生ラクロス連盟東日本支部新人委員長・西田佑輔
・ゼブラ賞表彰 : 日本ラクロス協会審判部次長(関東地区)・男子:藤田薫伸、女子・椎木絵理
・学生連盟委員長挨拶 : 日本学生ラクロス連盟東日本支部委員長・大野竣喬
・総評 : 日本ラクロス協会事務局次長(関東地区)・遠藤太郎
・閉会宣言 : 日本学生ラクロス連盟東日本支部大会委員長・石塚大志
(司会:日本学生ラクロス連盟東日本支部大会副委員長・江里口春陽)



[左より:木村博理事長、石塚大志大会委員長、西田佑輔新人委員長]


[左:日本学生ラクロス連盟東日本支部委員長・大野竣喬/右:日本ラクロス協会事務局次長・遠藤太郎]


[左:日本学生ラクロス連盟東日本支部執行部/右:大会副委員長・江里口春陽]
【優勝校】


【チーム表彰】


[左右:チーム表彰は、優勝校・準優勝校・第3位校を対象として実施]
【読売新聞社記念トロフィー授与】

【最優秀選手賞・優秀選手賞】


[左:(左)忠平選手 (右)太田選手 / 右:市川強化部男子次長から賞状が手渡される]


[左:大倉強化部女子次長から賞状が手渡される / 右:(左)小川選手 (右)三澤選手]
【ゼブラ賞】


[左:藤田次長から賞状と記念ジャージが手渡される/右:(左)高橋審判員、(右)松崎審判員]


[左右:椎木次長から徳山審判員に賞状と記念ジャージが手渡される]
【大会記念撮影】



・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同広報部・陶器淳、同企画部部長・保坂光信、日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会集客班・瀧ヶ平絵里


【スケジュール/試合結果】
※『試合内容』をクリックしますと、試合レポートページが開きます。
第26回関東学生ラクロスリーグ戦 | |||||||
2013年11月16日(土) | |||||||
開始時間 | 試合内容 | スコア | |||||
東京・駒沢オリンピック公園第2球技場 | |||||||
11:00 | 男子決勝戦 | 早稲田大学 | 12 | - | 6 | 明治大学 | |
14:00 | 女子決勝戦 | 立教大学 | 13 | - | 3 | 慶應義塾大学 | |
16:20 | 閉会式 |
・主催者挨拶 : 日本ラクロス協会理事長・木村博
・チーム表彰 : 日本ラクロス協会理事長・木村博
・読売新聞社記念トロフィー授与
・個人賞表彰 : 日本ラクロス協会強化部次長(関東地区)・男子:市川弘康、女子:大倉崇
・各ブロック成績発表 : 日本学生ラクロス連盟東日本支部大会委員長・石塚大志
・新人賞発表 : 日本学生ラクロス連盟東日本支部新人委員長・西田佑輔
・ゼブラ賞表彰 : 日本ラクロス協会審判部次長(関東地区)・男子:藤田薫伸、女子・椎木絵理
・学生連盟委員長挨拶 : 日本学生ラクロス連盟東日本支部委員長・大野竣喬
・総評 : 日本ラクロス協会事務局次長(関東地区)・遠藤太郎
・閉会宣言 : 日本学生ラクロス連盟東日本支部大会委員長・石塚大志
(司会:日本学生ラクロス連盟東日本支部大会副委員長・江里口春陽)



[左より:木村博理事長、石塚大志大会委員長、西田佑輔新人委員長]


[左:日本学生ラクロス連盟東日本支部委員長・大野竣喬/右:日本ラクロス協会事務局次長・遠藤太郎]


[左:日本学生ラクロス連盟東日本支部執行部/右:大会副委員長・江里口春陽]
【優勝校】
男子 | 早稲田大学 | (2年振り6回目) |
女子 | 慶應義塾大学 | (2年連続2回目) |


【チーム表彰】


[左右:チーム表彰は、優勝校・準優勝校・第3位校を対象として実施]
【読売新聞社記念トロフィー授与】

【最優秀選手賞・優秀選手賞】
男子 | 最優秀選手賞 | 忠平 裕司 | 早稲田大学・MF・#1 |
優秀選手賞 | 太田 万平 | 明治大学・FO・#35 | |
女子 | 最優秀選手賞 | 小川 絵里子 | 慶應義塾大学・MF・#3 |
優秀選手賞 | 三澤 由香 | 立教大学・DF・#21 |


[左:(左)忠平選手 (右)太田選手 / 右:市川強化部男子次長から賞状が手渡される]


[左:大倉強化部女子次長から賞状が手渡される / 右:(左)小川選手 (右)三澤選手]
【ゼブラ賞】
男子競技 | 松崎 遼 | 立教大学 |
高橋 昂洋 | 東京農業大学 | |
女子競技 | 徳山 美由起 | 明治学院大学 |


[左:藤田次長から賞状と記念ジャージが手渡される/右:(左)高橋審判員、(右)松崎審判員]


[左右:椎木次長から徳山審判員に賞状と記念ジャージが手渡される]
【大会記念撮影】



・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同広報部・陶器淳、同企画部部長・保坂光信、日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会集客班・瀧ヶ平絵里
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]