第23回九州学生ラクロスリーグ戦(決勝戦・閉会式)
2014/12/04
2014年11月1日(土)に福岡県(春日市)・県営春日公園球技場にて,第23回九州学生ラクロスリーグ戦の決勝戦および閉会式を開催した。
優勝した、男子・九州大学、女子・西南学院大学は、11月8日(土)に、東京都(江戸川区)・江戸川区臨海球技場で行った第6回全日本ラクロス大学選手権大会3地区予選に進出した。


【スケジュール/試合結果】
※『試合内容』をクリックしますと、試合レポートページが開きます。
【閉会式概要】
1.開式の辞
2.成績発表・表彰
3.主管者挨拶/日本ラクロス協会九州地区内学生連盟委員長・早田 諒
4.総評/日本ラクロス協会事務局次長補佐(九州地区)・森満 浩和
5.主催者挨拶/日本ラクロス協会理事・土屋啓介
6.閉会宣言/日本ラクロス協会九州地区内学生連盟大会委員長・太田 悠基
【表彰】
1.個人表彰リスト


[左:閉会式/右:学生連盟委員長・早田諒]


[左:事務局次長・森満浩和/右:協会理事・土屋啓介]


[左:学生連盟大会委員長・太田悠基/右:事務局・学生連盟役員]
【優勝校】


【MVP・VP】
【ゼブラ賞】
【附帯イベント】
会場では、附帯イベントとして、ソフトラクロス体験会を実施した。


・Photo:日本ラクロス協会九州地区内学生連盟広報委員会幹部Web班・上原喬丘
優勝した、男子・九州大学、女子・西南学院大学は、11月8日(土)に、東京都(江戸川区)・江戸川区臨海球技場で行った第6回全日本ラクロス大学選手権大会3地区予選に進出した。


【スケジュール/試合結果】
※『試合内容』をクリックしますと、試合レポートページが開きます。
第21回東北学生ラクロスリーグ戦 | |||||||
2014年11月1日(土) | |||||||
開始時間 | 試合内容 | スコア | |||||
10:30 | 女子決勝戦 | 福岡大学 | 6 | - | 18 | 西南学院大学 | |
13:30 | 男子決勝戦 | 九州大学 | 13 | - | 1 | 福岡大学 | |
閉会式 |
1.開式の辞
2.成績発表・表彰
3.主管者挨拶/日本ラクロス協会九州地区内学生連盟委員長・早田 諒
4.総評/日本ラクロス協会事務局次長補佐(九州地区)・森満 浩和
5.主催者挨拶/日本ラクロス協会理事・土屋啓介
6.閉会宣言/日本ラクロス協会九州地区内学生連盟大会委員長・太田 悠基
【表彰】
1.個人表彰リスト


[左:閉会式/右:学生連盟委員長・早田諒]


[左:事務局次長・森満浩和/右:協会理事・土屋啓介]


[左:学生連盟大会委員長・太田悠基/右:事務局・学生連盟役員]
【優勝校】
男子 | 九州大学 | (2年連続6回目) |
女子 | 西南学院大学 | (3年振り7回目) |


【MVP・VP】
男子 | 最優秀選手賞 | 西里 将志 | 九州大学 | |
中村 佳貴 | 九州大学 | |||
優秀選手賞 | 寿美 有道 | 福岡大学 | ||
女子 | 最優秀選手賞 | 上妻 幹那 | 西南学院大学 | |
優秀選手賞 | 井ノ上 明日香 | 福岡大学 |
男子競技 | 内藤 達也 | 西南学院大学 |
女子競技 | 宮本 晴香 | 北九州市立大学 |
会場では、附帯イベントとして、ソフトラクロス体験会を実施した。


・Photo:日本ラクロス協会九州地区内学生連盟広報委員会幹部Web班・上原喬丘
« 第27回関東学生ラクロスリーグ戦・優勝校・MVP等インタビュー | 関東地区・ソフトラクロス体験コーナー(東京都内・千葉県内) »
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]