日韓女子高校生親善試合
2016/05/15
2016年4月1日(金)から3日(日)にかけて、韓国より女子高校生選抜チームが来日し、京都地区の高校生チームと交流戦を行った。


韓国チームは、8校から選抜された20名の選手と3名のコーチ・スタッフで構成されたチームで、関西へは2年前と4年前にも遠征・交流戦が実現されている。
*『2012年日韓親善試合(2012年度全国地区交流戦・関西会場』のレポートはこちら


[左:韓国女子高校生選抜チーム/右:韓国ラクロス協会スタッフ]
日韓の国際交流が最大の目的で、同年代の高校生チームとのラクロス交流戦や、ラクロス以外でも、交流パーティーでは、歌や踊りで交流する場面も見られ、参加した選手らは、「ラクロスメイクスフレンズ」を実践し楽しんだ。
金曜日に韓国から関西国際空港に到着した一行は、その足で大阪城観光とラクロスショップに向かい、ラクロス用具の買い物も満喫し、その後、京都の宿舎に向かい、関西1日目は終了した。
2日目は立命館宇治高等学校を会場に交流戦を行い、試合後には伏見稲荷と祇園界隈の観光に出掛けた。観光には、国際部スタッフも帯同し、一緒に春の京都観光を楽しんだ。国際部スタッフは、もちろん試合中の通訳やベンチ周りの手伝いなども精力的に参加し、自らも、国際交流を積極的に行った。
3日目は会場を同志社高等学校に移し交流戦を行った後、学内のカフェテリアをお借りして、「交流ランチパーティー」を行い、参加した各チームはそれぞれに、歌や踊りを披露し、会を盛り上げた。会場のあちこちで、一緒に写真を撮ったり、連絡先を交換したりと盛んに国際交流が行われていた。
その後、別れを惜しみつつ、韓国チームの一行は、関西国際空港に向かい、帰路に着いた。
■行事風景


[左:2日目/右:京都観光をする選手たち]


[左右:交流ランチパーティー]


[左:日韓のスタッフたち/右:交流ランチパーティー]
・Text&Photo by 日本ラクロス協会強化部副部長・山本昌宏


韓国チームは、8校から選抜された20名の選手と3名のコーチ・スタッフで構成されたチームで、関西へは2年前と4年前にも遠征・交流戦が実現されている。
*『2012年日韓親善試合(2012年度全国地区交流戦・関西会場』のレポートはこちら


[左:韓国女子高校生選抜チーム/右:韓国ラクロス協会スタッフ]
日韓の国際交流が最大の目的で、同年代の高校生チームとのラクロス交流戦や、ラクロス以外でも、交流パーティーでは、歌や踊りで交流する場面も見られ、参加した選手らは、「ラクロスメイクスフレンズ」を実践し楽しんだ。
金曜日に韓国から関西国際空港に到着した一行は、その足で大阪城観光とラクロスショップに向かい、ラクロス用具の買い物も満喫し、その後、京都の宿舎に向かい、関西1日目は終了した。
2日目は立命館宇治高等学校を会場に交流戦を行い、試合後には伏見稲荷と祇園界隈の観光に出掛けた。観光には、国際部スタッフも帯同し、一緒に春の京都観光を楽しんだ。国際部スタッフは、もちろん試合中の通訳やベンチ周りの手伝いなども精力的に参加し、自らも、国際交流を積極的に行った。
3日目は会場を同志社高等学校に移し交流戦を行った後、学内のカフェテリアをお借りして、「交流ランチパーティー」を行い、参加した各チームはそれぞれに、歌や踊りを披露し、会を盛り上げた。会場のあちこちで、一緒に写真を撮ったり、連絡先を交換したりと盛んに国際交流が行われていた。
その後、別れを惜しみつつ、韓国チームの一行は、関西国際空港に向かい、帰路に着いた。
2016年4月2日(土) | |||
京都府(宇治市)・立命館宇治高等学校グラウンド | |||
17歳以下韓国選抜 | 2 - 6 | 府立洛水高等学校 | 20分1本 |
17歳以下韓国選抜 | 4 - 0 | 箕面自由学園高等学校 | 20分1本 |
17歳以下韓国選抜 | 0 - 15 | 立命館宇治高等学校 | 20分×2 |
2016年4月3日(日) | |||
京都府(京都市)・同志社高等学校グラウンド | |||
17歳以下韓国選抜 | 2 - 4 | 京都外大西高等学校 | 20分1本 |
17歳以下韓国選抜 | 0 - 7 | 関西大学中等部高等部 | 20分1本 |
17歳以下韓国選抜 | 0 - 17 | 同志社高等学校 | 20分×2 |


[左:2日目/右:京都観光をする選手たち]


[左右:交流ランチパーティー]


[左:日韓のスタッフたち/右:交流ランチパーティー]
・Text&Photo by 日本ラクロス協会強化部副部長・山本昌宏
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]