2017年度ラクロス国際親善試合・大会結果(5月・6月)
2017/06/25
2017年5月から6月にかけて、北海道・関東・関西・九州の各地区で、2017年度ラクロス国際親善試合を開催しました。


5月に香港代表(男子)が関西会場で、6月には米・ボストン大学(Boston University・女子)が東京会場等で、23歳以下オーストラリア代表(男子・女子)が佐賀会場で、香港代表(女子)が北海道会場で国際親善試合を行いました。
また、8月には、米・USA Starzが、名古屋会場・東京会場で国際親善試合を行う予定です。
■東京大会


■佐賀大会




■関西大会


■北海道大会


Photo by 日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同広報部(本部)・前田浩一、同広報部(関東)・大木佳奈、小林航、同企画部長・保坂光信、日本学生ラクロス連盟北海道支部学生連盟委員長・貝崎優美子、同副委員長・力丸歩


5月に香港代表(男子)が関西会場で、6月には米・ボストン大学(Boston University・女子)が東京会場等で、23歳以下オーストラリア代表(男子・女子)が佐賀会場で、香港代表(女子)が北海道会場で国際親善試合を行いました。
また、8月には、米・USA Starzが、名古屋会場・東京会場で国際親善試合を行う予定です。
第28回ラクロス国際親善試合 |


2017年6月4日(日)/東京都(江戸川区)・江戸川区陸上競技場 | |||
女子戦 | 日本代表 | 9 - 4 | 米・ボストン大学(Boston University) |
■佐賀大会


2017年6月9日(金)~11日/佐賀県(佐賀市)・佐賀県総合運動場球技場 | |||
男子・9日 | 23歳以下オーストラリア代表 | 9 - 5 | 九州地区クラブ合同チーム |
男子・10日 | 23歳以下オーストラリア代表 | 12 - 3 | 九州地区ユース選抜 |
23歳以下オーストラリア代表 | 16 - 9 | 九州大学 | |
男子・11日 | 23歳以下オーストラリア代表 | 12 - 2 | 九州学生選抜 |
※試合形式:[9日]20分ハーフ [10日・第1試合]20分ハーフ [10日・第2試合]20分4Q [11日]15分4Q |


2017年6月9日(金)~11日(月)/佐賀県(佐賀市)・佐賀県総合運動場球技場 | |||
女子・9日 | 23歳以下オーストラリア代表 | 15 - 5 | 九州地区ユース選抜 |
女子・10日 | 23歳以下オーストラリア代表 | 14 - 1 | 九州地区ユース選抜 |
23歳以下オーストラリア代表 | 9 - 11 | 九州地区選抜 | |
女子・11日 | 23歳以下オーストラリア代表 | 11 - 9 | 福岡大学 |
ラクロス国際親善試合2017 |


2017年5月19日(金)~20日(土)/大阪府(大阪市)・鶴見緑地球技場(鶴見緑地スタジアム) | |||
男子・19日 | 香港代表 | 8 - 3 | 関西地区ユース選抜 |
男子・20日 | 香港代表 | 1 - 11 | 関西地区選抜 |
香港代表 | 8 - 5 | 関西クラブチーム2部リーグ選抜 | |
2017年5月21日(日)/滋賀県(草津市)・立命館大学BKC第3グラウンド | |||
男子戦 | 香港代表 | 4 - 6 | 立命館大学 |
2017年6月6日(火)~7日(水)/大阪府(大阪市)・鶴見緑地球技場(鶴見緑地スタジアム) | |||
女子・6日 | 米・ボストン大学(Boston University) | 15 - 3 | 関西地区ユース選抜 |
女子・7日 | 米・ボストン大学(Boston University) | 14 - 5 | 関西地区選抜 |


2017年6月3日(土)/北海道(江別市)・酪農学園大学グラウンド | |||
女子戦 | 香港代表 | 8 - 4 | 北翔大学 |
香港代表 | 5 - 9 | 北海道地区ユース選抜 | |
2017年6月4日(日)/北海道(札幌市)・北海道大学サッカーグラウンド | |||
女子戦 | 香港代表 | 雨天中止 | 北海道大学 |
Photo by 日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同広報部(本部)・前田浩一、同広報部(関東)・大木佳奈、小林航、同企画部長・保坂光信、日本学生ラクロス連盟北海道支部学生連盟委員長・貝崎優美子、同副委員長・力丸歩
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]