2018男子世界選手権:第5戦・スコットランド戦【第3報(レポート)】
2018/07/19
第13回FILラクロス男子世界選手権大会が、イスラエル・ネタニヤで7月11日(水)~21日(土)にかけて開催されています。
日本代表の第5戦(Play-in Game)は、7月18日・21:45試合開始(日本時間27:45)にWingate 4会場で行われ、スコットランドに11-7で勝利しました。
次戦・日本の第6戦は、2018年7月19日(木)・18:45(日本時間24:45~)よりイスラエルと対戦。
イスラエルは、前回大会の順位決定戦で日本が対戦した強豪国。5位決定戦進出=Blue Division(上位6カ国のグループ)昇格をかけた、重要な1戦です。日本代表の応援をよろしくお願いします。
*第13回ラクロス男子世界選手権大会特設ページ
*2018年度ラクロス男子日本代表選手リスト
*第13回ラクロス男子世界選手権大会公式サイト (英語/大会公式サイトが開きます)
*大会インターネット中継について
日本(白) vs スコットランド(紺)


[左:この試合1得点、1アシストの#44・松下/右:ボールを奪い返す#33・陳野]
スコア
得点者・アシスト者
審判員
試合経過
スタッツ(チーム)
※スタッツ(ゴーリー)は、大会公式記録が未公開なため、掲載はありません。
ゲームフォト


[左右:スコットランドはバグパイプで国歌斉唱]


[左:#12・岩野/右:#22・夏目]


[左:スコットランドの攻撃を防ぐディフェンス陣/右:執拗なマークにあう#7・池川]


[左:#18・吉田/右:ゴールマウスを守る #42・服部]


[左:#3・関根のシュートがネットに突き刺さる/右:#11・金谷のシュートは相手Gに弾かれる]


[左:#13・橋本/右:#13・橋本と#27・畠山でプレッシャーをかける]


[左:#19・水田/右:#13・橋本 グラウンドボールを競り勝つ]


[左:#9・継/右:スコットランドの反撃]


[左:#44・松下/右:#8・大庭]


[左:#6・清家/右:#3・関根 3得点目]


[4Qはたくさんの方に応援いただきました左:#9・継/右:#3・関根]


[左:タイムアップ 日本勝利!/右:応援席から歓喜の声]


[左:たくさんの方に応援頂きました、ありがとうございます/右:応援してくださった方々と喜びを分かち合う]

【関連リンク】
*第13回ラクロス男子世界選手権大会特設ページ
*2018年度ラクロス男子日本代表選手リスト
*第13回ラクロス男子世界選手権大会公式サイト (英語/大会公式サイトが開きます)
*大会インターネット中継について
Photo by 日本ラクロス協会広報部・海藤秀満
日本代表の第5戦(Play-in Game)は、7月18日・21:45試合開始(日本時間27:45)にWingate 4会場で行われ、スコットランドに11-7で勝利しました。
次戦・日本の第6戦は、2018年7月19日(木)・18:45(日本時間24:45~)よりイスラエルと対戦。
イスラエルは、前回大会の順位決定戦で日本が対戦した強豪国。5位決定戦進出=Blue Division(上位6カ国のグループ)昇格をかけた、重要な1戦です。日本代表の応援をよろしくお願いします。
*第13回ラクロス男子世界選手権大会特設ページ
*2018年度ラクロス男子日本代表選手リスト
*第13回ラクロス男子世界選手権大会公式サイト (英語/大会公式サイトが開きます)
*大会インターネット中継について
日本(白) vs スコットランド(紺)


[左:この試合1得点、1アシストの#44・松下/右:ボールを奪い返す#33・陳野]
スコア
|
チーム
|
1Q
|
2Q
|
3Q
|
4Q
|
合計
|
|
日本
|
1
|
6
|
0
|
4
|
11
|
|
スコットランド
|
0
|
1
|
2
|
4
|
7
|
得点者・アシスト者
| 日本 | スコットランド | ||||||
| 氏名 | G | A | P | 氏名 | G | A | P |
| #3・関根 幹祐 | 3 | 1 | 4 | #27・Darroch, Sean | 2 | 0 | 2 |
| #11・金谷 洸希 | 2 | 0 | 2 | #44・Sage, Ryan | 1 | 1 | 2 |
| #1・ 伊藤 大貴 | 1 | 1 | 2 | #56・McBride, James | 1 | 1 | 2 |
| #44・松下 立 | 1 | 1 | 2 | #1・Uyeki, Colin | 1 | 0 | 1 |
| #7・池川 健 | 0 | 2 | 2 | #33・McQuade, Daniel | 1 | 0 | 1 |
| #8・大庭 成浩 | 1 | 0 | 1 | #37・Laszkiewicz, Luke | 1 | 0 | 1 |
| #9・継 渉 | 1 | 0 | 1 | #93・Paciejewski, Cole | 0 | 1 | 1 |
| #10・本下 純 | 1 | 0 | 1 | - | 0 | 0 | 0 |
| #13・橋本 立輝 | 1 | 0 | 1 | - | 0 | 0 | 0 |
| ※G:得点/A:アシスト/P:ポイント(得点+アシスト) | |||||||
審判員
| 主審 | Nose, Ryan |
| 副審 | Green, Steve |
| Hawksworth, James | |
| CBO | Grossenhagenbrock, Jakob |
試合経過
| Q | 時間 | 日本 | スコットランド | スコア |
| 1Q | 05'55 | インターフェアランス で、 30秒のマンダウンディフェンス |
||
| 08'20 | アンネセサリーラフネスで、 1分のマンダウンディフェンス |
|||
| 12'01 | #3・関根がゴール | 1-0 | ||
| 15'09 | タイムアウト | |||
| 16'08 | スラッシング で、 1分のマンダウンディフェンス |
|||
| 2Q | 01'06 | #44・Sage, Ryanのアシストから、#27・Darroch, Seanがゴール | 1-1 | |
| 04'28 | #44・松下がゴール | 2-1 | ||
| 05'43 | #10・本下がゴール | 3-1 | ||
| 08'56 | #44・松下のアシストから、 #9・継がゴール |
4-1 | ||
| 12'44 | #8・大庭がゴール | 5-1 | ||
| 16'33 | #7・池川のアシストから、 #3・関根がゴール |
6-1 | ||
| 18'15 | #7・池川のアシストから、 #11・金谷がゴール |
7-1 | ||
| 3Q | 04'44 | アンネセサリーラフネスで、 3分のマンダウンディフェンス |
||
| 04'44 | タイムアウト | |||
| 06'13 | トリッピングで、 1分のマンダウンディフェンス |
|||
| 10'42 | スラッシング で、 1分のマンダウンディフェンス |
|||
| 11'57 | #56・McBride, Jamesのアシストから、#1・Uyeki, Colinがゴール | 7-2 | ||
| 12'58 | #44・Sage, Ryanがゴール | 7-3 | ||
| 13'50 | クロスチェッキング で、 1分のマンダウンディフェンス |
|||
| 4Q | 01'01 | タイムアウト | ||
| 02'15 | #27・Darroch, Seanがゴール | 7-4 | ||
| 03'57 | #11・金谷がゴール | 8-4 | ||
| 05'12 | #13・橋本がゴール | 9-4 | ||
| 06'35 | #93・Paciejewski, Coleのアシストから、#56・McBride, Jamesがゴール | 9-5 | ||
| 08'30 | #1・伊藤がゴール | 10-5 | ||
| 09'25 | #1・伊藤のアシストから、 #3・関根がゴール |
11-5 | ||
| 12'51 | #33・McQuade, Danielがゴール | 11-6 | ||
| 13'28 | タイムアウト | |||
| 15'18 | プッシングで、 30秒のマンダウンディフェンス |
|||
| 15'44 | #37・Laszkiewicz, Lukeがゴール | 11-7 | ||
| 15'50 | タイムアウト | |||
| 18'53 | アンネセサリーラフネスで、 1分のマンダウンディフェンス |
スタッツ(チーム)
| シュート | チーム | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 |
| 日本 | 8 | 12 | 1 | 7 | 28 | |
| スコットランド | 2 | 2 | 6 | 8 | 18 |
ゲームフォト


[左右:スコットランドはバグパイプで国歌斉唱]


[左:#12・岩野/右:#22・夏目]


[左:スコットランドの攻撃を防ぐディフェンス陣/右:執拗なマークにあう#7・池川]


[左:#18・吉田/右:ゴールマウスを守る #42・服部]


[左:#3・関根のシュートがネットに突き刺さる/右:#11・金谷のシュートは相手Gに弾かれる]


[左:#13・橋本/右:#13・橋本と#27・畠山でプレッシャーをかける]


[左:#19・水田/右:#13・橋本 グラウンドボールを競り勝つ]


[左:#9・継/右:スコットランドの反撃]


[左:#44・松下/右:#8・大庭]


[左:#6・清家/右:#3・関根 3得点目]


[4Qはたくさんの方に応援いただきました左:#9・継/右:#3・関根]


[左:タイムアップ 日本勝利!/右:応援席から歓喜の声]


[左:たくさんの方に応援頂きました、ありがとうございます/右:応援してくださった方々と喜びを分かち合う]

| 日本代表の次戦予定 |
| 2018年7月19日・18:45(日本時間24:45) 第6戦(Play-in Game) 対戦国:イスラエル イスラエルは、前回大会の順位決定戦で日本が対戦した強豪国。5位決定戦進出=Blue Division(上位6カ国のグループ)昇格をかけた、重要な1戦です。 日本代表への応援をよろしくお願いします! |
| *男子日本代表Facebookページはこちら (Facebookページが開きます) *男子日本代表Instagramアカウント「japan_mlax」 (Instagramページが開きます) *大会インターネット中継について |
【関連リンク】
*第13回ラクロス男子世界選手権大会特設ページ
*2018年度ラクロス男子日本代表選手リスト
*第13回ラクロス男子世界選手権大会公式サイト (英語/大会公式サイトが開きます)
*大会インターネット中継について
Photo by 日本ラクロス協会広報部・海藤秀満
« 2018男子世界選手権:第5戦・スコットランド戦【第2報(スコア)】 | 2018男子世界選手権:第6戦・イスラエル戦【第2報(スコア)】 »
記事一覧
- 2018男子世界選手権:第7戦・5位決定戦・イングランド戦【第3報(レポート)】 [2018/07/23]
- 2018男子世界選手権:第7戦・5位決定戦・イングランド戦【第2報(スコア)】 [2018/07/21]
- 2018男子世界選手権:第6戦・イスラエル戦【第3報(レポート)】 [2018/07/20]
- 2018男子世界選手権:決勝戦・3位決定戦・5位決定戦・順位決定戦の予定 [2018/07/20]
- 2018男子世界選手権:第6戦・イスラエル戦【第2報(スコア)】 [2018/07/20]
一般社団法人日本ラクロス協会 アーカイブサイト「.Relax」