中四国クラブトライアルゲーム・女子戦
2011/12/15
日時:2011年11月27日(日) 11:30試合開始
場所:岡山・笠岡総合スポーツ公園陸上競技場
CURIOUS(中四国地区クラブチーム・白) vs CACTUS(関西地区クラブチーム・緑)


スコア


ゲームレポート
初対戦の両チーム、互いの実力を探るように、ゆっくりとしたボール運びでゲームは開始された。攻守を繰り返す中、ゴーリーからの正確で距離のあるパスと突破力のある#20森寺の基点となるオフェンスでCACTAS(カクタス)が先制点を含み2点をあげる。
それに対し、CURIOUS(キュリアス)も積極的にゴールを狙うが、堅いダブルチームディフェンスに阻まれ、自分のタイミングでシュートを撃つことができない。CURIOUSは、#4村上、#12山下により2点を獲得するも、流れはカクタスが握り、前半を2-7で折り返す。
ハーフタイムで流れが変わることを期待したが、後半早々、CACTUSは#10林 #33深本をフィニッシャーとする速い攻撃に統一。後半序盤から一気に流れを掴み、3-16でゲームを終了した。
中四国内では敵無しのCURIOUSがここまで点差をつけられることは、地区内では誰も予測していなかったと思う。悔しい思いの反面、中四国地区クラブチームに新たな目標ができたことは、今後の更なるクラブチームの発展が予測され、嬉しくも思うゲーム内容であった。


・Text:日本ラクロス協会事務局次長(中四国地区)・今泉正樹
・Photo:日本ラクロス協会広報部次長(中四国地区)・岡崎あすみ
場所:岡山・笠岡総合スポーツ公園陸上競技場
CURIOUS(中四国地区クラブチーム・白) vs CACTUS(関西地区クラブチーム・緑)


スコア
チーム
|
前半 | 後半 |
TOTAL
|
CURIOUS
|
2
|
1
|
3
|
CACTUS
|
7
|
9
|
16
|


ゲームレポート
初対戦の両チーム、互いの実力を探るように、ゆっくりとしたボール運びでゲームは開始された。攻守を繰り返す中、ゴーリーからの正確で距離のあるパスと突破力のある#20森寺の基点となるオフェンスでCACTAS(カクタス)が先制点を含み2点をあげる。
それに対し、CURIOUS(キュリアス)も積極的にゴールを狙うが、堅いダブルチームディフェンスに阻まれ、自分のタイミングでシュートを撃つことができない。CURIOUSは、#4村上、#12山下により2点を獲得するも、流れはカクタスが握り、前半を2-7で折り返す。
ハーフタイムで流れが変わることを期待したが、後半早々、CACTUSは#10林 #33深本をフィニッシャーとする速い攻撃に統一。後半序盤から一気に流れを掴み、3-16でゲームを終了した。
中四国内では敵無しのCURIOUSがここまで点差をつけられることは、地区内では誰も予測していなかったと思う。悔しい思いの反面、中四国地区クラブチームに新たな目標ができたことは、今後の更なるクラブチームの発展が予測され、嬉しくも思うゲーム内容であった。


・Text:日本ラクロス協会事務局次長(中四国地区)・今泉正樹
・Photo:日本ラクロス協会広報部次長(中四国地区)・岡崎あすみ
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]