2013年男子U22日本代表・第2回練習会(2013年1月12日~13日)
2013/01/29
2013年1月12日(土)、13日(日)に、東京(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場で22歳以下男子日本代表(U22男子代表)の第2回練習会を行いました。


前回の第1回練習会において絞られた66名で2日間にわたって、以下のメニューを中心に練習を行いました。
・パスメニュー
・グラウンドボール(4対3)
・フルフィールドを使ってのゲーム
また、13日(日)の練習前には森部トレーナーによるミーティングを行いました。
今回の内容は、シーズンオフの期間中であり、かつ学業や就職活動などと並行してラクロスを行う選手たちへの、『コンディショニングの方法』や『考える事を習慣にする重要性』についてでした。
森部トレーナーからは、U22男子代表の活動は、アジアパシフィック選手権が開催される2013年6月までの短期間に限られた回数で活動を行うので、成果をあげるために、個人が「U22男子代表の活動に必要なことは何なのか」、「求められている事は何なのか」についてしっかり考え、各大学チームで積み上げてきたものを、U22男子代表の活動に持ち寄り発揮することが必要となり、選手個人としても身体のケア・パフォーマンスアップをただ無計画に行うのではなく、「自分の身体はどうなっているのか」「自分は身体をどのように使っているのか」の2点を考え続ける習慣を持つ重要性が伝えられました。
(このことは、今後の活動を通して選手たちへ働きかけ続けていきます)
次回は、2013年2月9日(土)、10日(日)に、東京(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場にて、第2回練習会にて絞りこんだ候補選手38名、候補保留選手4名の計42名で練習会を行います。


[左右:練習前に、森部トレーナーの下でアップを行う選手たち]


[左右:チームスタッフ。左は岩本ヘッドコーチ、右は開アシスタントコーチ]


[左右:チームスタッフ。左は高橋アシスタントコーチ、右は渡邉マネージャー]


[左右:森部トレーナーによるミーティング]
Text&Photo by:2013年度男子22歳以下日本代表マネージャーリーダー・磯野麻美


前回の第1回練習会において絞られた66名で2日間にわたって、以下のメニューを中心に練習を行いました。
・パスメニュー
・グラウンドボール(4対3)
・フルフィールドを使ってのゲーム
また、13日(日)の練習前には森部トレーナーによるミーティングを行いました。
今回の内容は、シーズンオフの期間中であり、かつ学業や就職活動などと並行してラクロスを行う選手たちへの、『コンディショニングの方法』や『考える事を習慣にする重要性』についてでした。
森部トレーナーからは、U22男子代表の活動は、アジアパシフィック選手権が開催される2013年6月までの短期間に限られた回数で活動を行うので、成果をあげるために、個人が「U22男子代表の活動に必要なことは何なのか」、「求められている事は何なのか」についてしっかり考え、各大学チームで積み上げてきたものを、U22男子代表の活動に持ち寄り発揮することが必要となり、選手個人としても身体のケア・パフォーマンスアップをただ無計画に行うのではなく、「自分の身体はどうなっているのか」「自分は身体をどのように使っているのか」の2点を考え続ける習慣を持つ重要性が伝えられました。
(このことは、今後の活動を通して選手たちへ働きかけ続けていきます)
次回は、2013年2月9日(土)、10日(日)に、東京(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場にて、第2回練習会にて絞りこんだ候補選手38名、候補保留選手4名の計42名で練習会を行います。


[左右:練習前に、森部トレーナーの下でアップを行う選手たち]


[左右:チームスタッフ。左は岩本ヘッドコーチ、右は開アシスタントコーチ]


[左右:チームスタッフ。左は高橋アシスタントコーチ、右は渡邉マネージャー]


[左右:森部トレーナーによるミーティング]
Text&Photo by:2013年度男子22歳以下日本代表マネージャーリーダー・磯野麻美
« 2013年男子日本代表活動スケジュール | 2013年男子U22日本代表・第3回練習会(2013年2月9日~10日) »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]