2014年ラクロス東海チャレンジマッチ・男子戦(1)
2014/05/17
2014年5月6日(火)、愛知県(名古屋市)・瑞穂公園北陸上競技場にて、2014年ラクロス東海チャレンジマッチを行った。


今年は、東日本クラブチームラクロスリーグ戦のチャンピオンリーグに出場するクラブ(社会人)チームStealersが、西日本クラブチームラクロスリーグ戦に出場するクラブ(社会人)チームOPEC VORTEX(以下OPEC)、学生チームである名城大学(以下、名城)・名古屋大学(以下、名大)と対戦し、それぞれの試合は15分ハーフで行った。


[左:Stealers / 右:OPEC VORTEX]


[左:名古屋大学 / 右:名城大学]


[左:男子競技審判員 / 右:整列する各チーム]
第1試合
Stealers 対 OPEC VORTEX


~前半~
最初のフェイスオフをStealersが制すと、#9鈴木がシュートを放ち開始早々Stealersが先制する。更に2分、StealersのDF#34宮城が走ってハーフラインを超えブレイクシチュエーションを演出すると、フリーとなった#97齊藤がシュートを放ち、Stealersがリードを2点に広げる。Stealersはその後、展開の早いクリアでOPECのインターフェアランスを誘い、エキストラマンオフェンスとなるが得点できず。逆にマンダウンディフェンスをしのいだOPECは、#24中野がDF2人をかわしてシュートを決め、2-1とすると、その3分後には#32水谷がゴール裏からディフェンスをかわしてシュートを決め、同点に追いつく。勢いに乗るOPECは、#2二宮のクリースへの投げ込みのパスがそのままゴールへと吸い込まれ2-3と逆転し、そのまま前半を終える。
~後半~
開始直後のフェイスオフを制したOPECは#7斎藤がシュートを放つが、これをセーブしたStealersゴーリー#2岩本の素早いフィードが光りブレイクシチュエーションをつくると、巧みなパス回しから最後は#1高野がシュートを決め、3-3の同点に追いつく。その後、両チーム素早く正確なパス回しから惜しい場面を演出するが決めきれず、同点のまま時間が過ぎていく。12分、Stealersはゴールへと迫ると相手のスラッシングを誘う。エキストラマンオフェンスとなったStealersは、#42清家がトップの位置から相手ディフェンスを引き連れた状態でゴール前の#10籾山へアシストし、均衡を破る4点目をとる。直後のフェイスオフを制したOPECは、#22山口がDFを抜き去りランニングシュートを放つが、これは惜しくも枠外。残り1分を切り、ポゼッションを奪われたOPECは#19福岡文仁が攻めのディフェンスでポゼッションを奪い返し、すかさずチームタイムアウトをとる。タイムアウト後、OPECは相手のスラッシングを誘ってエキストラマンオフェンスとなり、#32水谷がゴーリーと1対1の状況でシュートを放つが惜しくもゴールとはならず。最後まで一進一退の攻防が続いた試合は4-3とStealersの勝利で幕を閉じた。
スコア
得点者
審判員
■『2014年ラクロス東海チャレンジマッチ・男子戦』 第2試合・第3試合のレポートはこちら
・Text:日本学生ラクロス連盟東海支部広報委員会 ゲームレポート班・山田尚征(滋賀大学)
・Photo:日本学生ラクロス連盟東海支部広報委員会 取材班


今年は、東日本クラブチームラクロスリーグ戦のチャンピオンリーグに出場するクラブ(社会人)チームStealersが、西日本クラブチームラクロスリーグ戦に出場するクラブ(社会人)チームOPEC VORTEX(以下OPEC)、学生チームである名城大学(以下、名城)・名古屋大学(以下、名大)と対戦し、それぞれの試合は15分ハーフで行った。


[左:Stealers / 右:OPEC VORTEX]


[左:名古屋大学 / 右:名城大学]


[左:男子競技審判員 / 右:整列する各チーム]
第1試合
Stealers 対 OPEC VORTEX


~前半~
最初のフェイスオフをStealersが制すと、#9鈴木がシュートを放ち開始早々Stealersが先制する。更に2分、StealersのDF#34宮城が走ってハーフラインを超えブレイクシチュエーションを演出すると、フリーとなった#97齊藤がシュートを放ち、Stealersがリードを2点に広げる。Stealersはその後、展開の早いクリアでOPECのインターフェアランスを誘い、エキストラマンオフェンスとなるが得点できず。逆にマンダウンディフェンスをしのいだOPECは、#24中野がDF2人をかわしてシュートを決め、2-1とすると、その3分後には#32水谷がゴール裏からディフェンスをかわしてシュートを決め、同点に追いつく。勢いに乗るOPECは、#2二宮のクリースへの投げ込みのパスがそのままゴールへと吸い込まれ2-3と逆転し、そのまま前半を終える。
~後半~
開始直後のフェイスオフを制したOPECは#7斎藤がシュートを放つが、これをセーブしたStealersゴーリー#2岩本の素早いフィードが光りブレイクシチュエーションをつくると、巧みなパス回しから最後は#1高野がシュートを決め、3-3の同点に追いつく。その後、両チーム素早く正確なパス回しから惜しい場面を演出するが決めきれず、同点のまま時間が過ぎていく。12分、Stealersはゴールへと迫ると相手のスラッシングを誘う。エキストラマンオフェンスとなったStealersは、#42清家がトップの位置から相手ディフェンスを引き連れた状態でゴール前の#10籾山へアシストし、均衡を破る4点目をとる。直後のフェイスオフを制したOPECは、#22山口がDFを抜き去りランニングシュートを放つが、これは惜しくも枠外。残り1分を切り、ポゼッションを奪われたOPECは#19福岡文仁が攻めのディフェンスでポゼッションを奪い返し、すかさずチームタイムアウトをとる。タイムアウト後、OPECは相手のスラッシングを誘ってエキストラマンオフェンスとなり、#32水谷がゴーリーと1対1の状況でシュートを放つが惜しくもゴールとはならず。最後まで一進一退の攻防が続いた試合は4-3とStealersの勝利で幕を閉じた。
スコア
チーム
|
1Q
|
2Q
|
TOTAL
|
Stealers
|
2
|
2
|
4
|
OPEC VORTEX
|
3
|
0
|
3
|
Stealers | OPEC VORTEX |
#1 高野 英範 (1) | #2 二宮 啓太郎 (1) |
#9 鈴木 伸吾 (1) | #24 中野 駿也 (1) |
#10 籾山 和哉 (1) | #32 水谷 彰吾 (1) |
#97 齊藤 公太郎 (1) | - |
主審 | 井尻 俊介 |
副審 | 西村 厚希 |
吉田 憲宣 | |
CBO | 山口 悟史 |
■『2014年ラクロス東海チャレンジマッチ・男子戦』 第2試合・第3試合のレポートはこちら
・Text:日本学生ラクロス連盟東海支部広報委員会 ゲームレポート班・山田尚征(滋賀大学)
・Photo:日本学生ラクロス連盟東海支部広報委員会 取材班
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]