第2回北海道ラクロスチャレンジカップ・女子戦

2011/12/10

日時:2011年10月30日(日) 10:00試合開始
場所:北海道・北海道立野幌総合運動公園ホッケー場


Sfida(クラブ1位・白) vs 北海学園大学(学生1位・紺)

女子戦1女子戦2

スコア
チーム
前半 後半
TOTAL
Sfida
2
2
4
北海学園大学
6
8
14
女子戦3女子戦5

ゲームレポート
2011年10月30日(日)。うっすらと雲が空を覆い、肌寒い天候の中、第2回北海道ラクロスチャレンジカップ(以下、HCC)・女子戦、Sfida vs 北海学園大学(以下、学園)が行われた。

試合開始のドローを獲ったのはSfida。その後はボールの奪い合いが続くが試合のファーストショットもSfida。学園のゴーリー#13宮本がセーブするもクロスからこぼれたボールがゴールに入ってしまいSfidaが先制点を挙げる。
学園は#36石栗のシュートや#2野口のインターセプトでSfidaゴールに迫る。お互い攻め合うもなかなか点が決まらない状況を破ったのは学園、#11黒田のスピードある1対1から#15新谷へのアシストで学園が1点目を奪う。その後すぐに学園#3深津が追加点を挙げ、学園が逆転に成功する。
点が決まり始めると学園は最大の長所であるスピードあるボール運びを見せる。SfidaのDFもボールを奪い運ぶもシュートまでつながらず、学園が押し気味の攻防が続く。
学園#2野口の1対1により学園3点目を奪う。止まらない#2野口。1対1でもう一点追加し学園がSfidaを引き離しにかかる。学園は#3深津、#2野口のシュート、#11黒田のフリーシュートでSfidaゴールに迫るが、すべてSfidaのゴーリー#0本橋がセーブ。これ以上離されたくないSfidaは前半ラスト8分、フリーシュートにより#10徳山が2点目を挙げる。
この得点後、学園がすぐにタイムアウトをとる。タイムアウト明け直後にSfidaがゴール裏から出したパスを学園#58佐久間がインターセプト。佐久間からのパスを#3深津が冷静にバウンドシュートで決める。
ラスト5分、Sfidaも2回連続フリーシュートで学園ゴールに迫るがシュートは学園ゴーリー#13宮本がシャットアウト。そしてタイムアウトにより、学園が流れを取り戻したように見えた。学園#15新谷のシュートで学園は6点目を奪う。その後のダウンボールも学園が拾い、正確なパスでボールをつなぎシュートを重ねる。このままでは終われないSfidaはラスト30秒でフリーシュートのチャンスを得るもシュートは枠の外へ。2-6、学園リードで前半が終わった。
 
後半開始のドローで学園はホイッスルの鳴る前に動いてしまい、Sfidaボールからスタート。このボールをSfida#2今淵が運びそのままシュート。このシュートでSfidaが3点目を奪い学園を追いかける。
が、その直後にSfidaのパスミスを学園#11黒田が獲り、そのままSfidaゴールへ。シュートは右下に決まり学園7点目。Sfidaは連携がうまくとれずに痛恨のオフサイド。そのまま流れは学園に。#15新谷のスピードのある1対1、#2野口のゴール裏からの1対1からゴール前に飛び込んだ#3深津へのパスからのシュートで学園は連続得点をあげ、波に乗る。
Sfidaは流れを取り戻すためにタイムアウトを取る。タイムアウト明け、Sfidaは攻めるも学園ディフェンスを崩せない。Sfida#15安原がゴール前に決定的なパスを通すもシュートは枠を捉えられない。直後に学園#2野口のバウンドシュート、#3深津のゴール裏から仕掛けた11対1により学園は2連続得点しSfidaを引き離す。
ここでSfida2回目のタイムアウトを取る。タイムアウト明けにSfida#37渡邊がゴール裏から仕掛け、角度の無い所からゴーリーの股下へ冷静にシュートを決め、Sfida4点目。ここから#37渡邊のボールキープによりSfidaのボールポゼッションが良くなる。学園#58佐久間のインターセプトで学園もボールを奪うが、Sfidaの攻めは続く。しかしなかなかシュートまで行けない。そのうちに学園も流れを取り戻し、2年生の#22佐藤が12点目を決めるとそのまま学園が2連続得点し、その後も攻め続けた学園#15新谷のシュートで試合が終了した。
 
試合結果は4-14で学園の大差の勝利となったが、Sfidaも要所で冷静なプレーを見せ、見ごたえのある試合となった。
この試合が今年度北海道地区の屋外での最後の公式試合である。北海学園大学は大学選手権4地区予選、Sfidaはようやくスタートを切ったと言ってもよいであろうクラブチーム活動の活性化、が控えている。
両チームの今後の挑戦にまだまだ期待して行きたい。

女子戦5女子戦6


*フォトギャラリー「北海道ラクロスチャレンジカップ」はこちら


  ・Text:日本ラクロス協会事務局(北海道地区)内 学生連盟・安藤有紀 
・Photo:日本ラクロス協会広報部・前田浩一