2013年男子日本代表・第1回練習会(2013年2月9日~10日)
2013/02/15
2013年男子日本代表の第1回練習会を、2013年2月9日(土)・10日(日)に、東京(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第二球技場(以下、大井第二球技場)にて行いました。


今回は初回ということで、強化部各地区と22歳以下日本代表からの推薦選手22名、2012年度の日本代表から指定選手38名、計60名を招集し活動しました。
初日はハーフフィールドディフェンスからの攻撃機会を作る練習、2日目はハーフフィールドオフェンスを主に練習を行い、2010年の第11回FIL世界選手権大会に出場した選手が中心となって進めていく場面も多く見られました。
また、今回からフェイスオフに特化した選手を集め、フェイスオフ用のトレーニングや練習を全体とは別に行いました。
大久保ヘッドコーチは常々こう言っています。
「必要なのは『世界と戦う意識』を持ち、常に『準備』すること」
「日本代表になりたいという意識」では、到底世界でメダルを獲ることなどできないのです。
この2日間の練習で代表選手23名と候補選手10名を選出しました。
次回は3月9日(土)・10日(日)に千葉・ホテル白洋にて合宿を行います。
『世界と戦う準備』をした上で合宿に臨みたいと思います。


[左:日本代表コーチ陣/右:2010年の世界大会に出場した選手が中心となって練習を進める場面も見られた]




[活動風景]


[左:菅井アシスタントコーチ / 右:平田アシスタントコーチ]
Text&Photo by:日本ラクロス協会 2013年男子日本代表マネージャー・頃安悠子


今回は初回ということで、強化部各地区と22歳以下日本代表からの推薦選手22名、2012年度の日本代表から指定選手38名、計60名を招集し活動しました。
初日はハーフフィールドディフェンスからの攻撃機会を作る練習、2日目はハーフフィールドオフェンスを主に練習を行い、2010年の第11回FIL世界選手権大会に出場した選手が中心となって進めていく場面も多く見られました。
また、今回からフェイスオフに特化した選手を集め、フェイスオフ用のトレーニングや練習を全体とは別に行いました。
大久保ヘッドコーチは常々こう言っています。
「必要なのは『世界と戦う意識』を持ち、常に『準備』すること」
「日本代表になりたいという意識」では、到底世界でメダルを獲ることなどできないのです。
この2日間の練習で代表選手23名と候補選手10名を選出しました。
次回は3月9日(土)・10日(日)に千葉・ホテル白洋にて合宿を行います。
『世界と戦う準備』をした上で合宿に臨みたいと思います。


[左:日本代表コーチ陣/右:2010年の世界大会に出場した選手が中心となって練習を進める場面も見られた]




[活動風景]


[左:菅井アシスタントコーチ / 右:平田アシスタントコーチ]
Text&Photo by:日本ラクロス協会 2013年男子日本代表マネージャー・頃安悠子
« 2013年男子U22日本代表・第3回練習会(2013年2月9日~10日) | 2013年男子U22日本代表・第4回練習会(2013年2月23日~24日) »
記事一覧
- 2018年度男子日本代表:2月練習会 [2018/04/18]
- 2018年度男子日本代表:キックオフミーティング・1月練習会 [2018/02/17]
- 2018年度男子日本代表 活動スケジュール(2018年1月24日現在) [2018/02/17]
- 2017年度男子日本代表活動報告 [2017/12/30]
- 2017年度22歳以下男子日本代表活動報告 [2017/12/30]