女子ワールドカップ:第4戦・スウェーデン戦
2013/07/15
日時:2013年7月14日(日) 20:30試合開始(現地時間)
場所:カナダ・オシャワ
Pool C・第4戦:日本代表(青) vs スウェーデン代表(白)


スコア
得点者
Player of the Match
#17 剱持真衣

日本代表、第4戦、対スウェーデン戦はカナダの夕焼けが眩しい時間に試合開始となった。
3戦全勝で戦う第4戦は、16日以降に控える順位決定戦を今まで以上に意識したゲームとなった。
試合開始から、先日好調であった若手選手を中心にゲームを組み立てた。中でも#17剱持は#14稗田のアシストから得点をした後に、前線から果敢に相手ボールを奪い、得点を重ねた。前半22分には緊張感が緩んだチームへと、稗田からミスへの檄が飛び、集中力を取り戻し3分間#24小川、#17剱持、#8水戸の3連続得点。15-0で前半を折り返した。
後半には、#小堀、#24小川を軸としてベテラン選手も攻撃に参加した。その後もドロー、グラウンドボールを支配し続けた日本代表。後半に#3須郷の得点で、4戦目にして日本代表フィールド選手全員が得点したこととなった。
試合は勢いそのままで終始圧倒した日本代表が23-0で勝利した。
これ以降行われる、順位決定戦に向けて日本から新たな応援者も来場。試合内容、応援共に目が離せない。
■日本代表選手への応援メッセージはこちらで受付中!
■2013年女子日本代表応援ページはこちら (Facebook)


[左:#14・稗田早織/右:#5・飯塚 菜々恵]


[左:#1・富田真世、#12・能村佐知子/右:#11・和田亜紀子]


[左:応援に駆け付けた関東女子ユース選抜、関西女子ユース選抜の選手たち]
・Text:日本ラクロス協会NPC委員・大久保宜浩 (*NPC:日本代表プロジェクト委員会)
・Photo:日本ラクロス協会事務局次長補佐(関東地区)・浅井威宏
場所:カナダ・オシャワ
Pool C・第4戦:日本代表(青) vs スウェーデン代表(白)


スコア
チーム
|
前半 | 後半 |
TOTAL
|
日本代表
|
15
|
8
|
23
|
スウェーデン代表
|
0
|
0
|
0
|
日本代表 | スウェーデン代表 |
#5 飯塚 菜々恵 (3)
|
- |
#8 水戸 理恵 (3)
|
- |
#10 井倉 涼子 (3)
|
- |
#11 和田 亜紀子 (3) | - |
#17 剱持 真衣 (3) | - |
#6 小堀 優子 (2) | - |
#24 小川 絵里子 (2) | - |
#3 須郷 和美 (1) | - |
#12 能村 佐知子 (1) | - |
#16 高柳 美咲 (1) | - |
#21 渋谷 和 (1) | - |
#17 剱持真衣

日本代表、第4戦、対スウェーデン戦はカナダの夕焼けが眩しい時間に試合開始となった。
3戦全勝で戦う第4戦は、16日以降に控える順位決定戦を今まで以上に意識したゲームとなった。
試合開始から、先日好調であった若手選手を中心にゲームを組み立てた。中でも#17剱持は#14稗田のアシストから得点をした後に、前線から果敢に相手ボールを奪い、得点を重ねた。前半22分には緊張感が緩んだチームへと、稗田からミスへの檄が飛び、集中力を取り戻し3分間#24小川、#17剱持、#8水戸の3連続得点。15-0で前半を折り返した。
後半には、#小堀、#24小川を軸としてベテラン選手も攻撃に参加した。その後もドロー、グラウンドボールを支配し続けた日本代表。後半に#3須郷の得点で、4戦目にして日本代表フィールド選手全員が得点したこととなった。
試合は勢いそのままで終始圧倒した日本代表が23-0で勝利した。
これ以降行われる、順位決定戦に向けて日本から新たな応援者も来場。試合内容、応援共に目が離せない。
■日本代表選手への応援メッセージはこちらで受付中!
■2013年女子日本代表応援ページはこちら (Facebook)


[左:#14・稗田早織/右:#5・飯塚 菜々恵]


[左:#1・富田真世、#12・能村佐知子/右:#11・和田亜紀子]


[左:応援に駆け付けた関東女子ユース選抜、関西女子ユース選抜の選手たち]
・Text:日本ラクロス協会NPC委員・大久保宜浩 (*NPC:日本代表プロジェクト委員会)
・Photo:日本ラクロス協会事務局次長補佐(関東地区)・浅井威宏
記事一覧
- 女子ワールドカップ:たくさんのご声援をありがとうございました [2013/07/24]
- 女子ワールドカップ:今大会で活動した日本人審判員 [2013/07/24]
- 女子ワールドカップ:日本代表が帰国しました [2013/07/22]
- 女子ワールドカップ:決勝戦・3位決定戦・閉会式 [2013/07/22]
- 女子ワールドカップ:第8戦・アイルランド戦 [2013/07/21]