女子ワールドカップ:第3戦・ホーデノソーニー戦
2013/07/14
日時:2013年7月13日(土) 11:30試合開始(現地時間)
場所:カナダ・オシャワ
Pool C・第3戦:日本代表(白) vs ホーデノソーニー代表(紫)


スコア
得点者
Player of the Match
#8 水戸理恵

第3戦、迎えるホーデノソーニーはNCAA出身の選手を数人抱える同ブロックの中で最も力のある相手。日本代表の本当の力が、最初に試される試合となった。
試合開始早々、日本の若き攻撃陣が牙をむく。#24小川4得点、#17剱持2得点を、#6小堀、#19谷山、#14稗田、#8水戸らが演出していく。完全に日本ペースかと思われたが、前半の15分過ぎあたりから歯車が狂い始める。7-4と3点差に詰められたところでタイムアウトを取り修正をはかるが、ホーデノソーニーの勢いは止まらない。10分間で4失点を喫し、8-7と僅か1点差で前半を折り返す。
後半に入ってもホーデノソーニ−は積極的な作戦で日本にプレッシャーをかけてくる。連続失点でいきなり逆転を許す。更に攻め込むホーデノソーニーに対し、その前に立ちはだかったのは、この日初の先発出場となったゴーリー#2渡邉(光)。決定的場面を3連続セーブで凌ぎ日本に流れを呼び込む。このチャンスにベテラン#11和田がフリーシュートを決め逆転。本来の戦い方を取り戻した日本は、その後も、この日のPlayer of the matchを獲得した#8水戸を中心に追加点を奪い、難敵ホーデノソーニーを撃破した。
強弱両面を見せたこの日の日本代表。着実に力は付けてきているが、それをコンスタントに出すまでには至っていない。本当の意味での力を身につけるには、若手とベテランの融合が必要になる。日本の大きな「進化」は、もう、すぐそこまで来ている。
■2013年女子日本代表応援ページはこちら (Facebook)


[左:#11・和田亜紀子]


[左:プレッシャーをかける日本ディフェンス/右:重要な局面で3連続セーブをした#2・渡邉(光)]


[左:日本のオフェンスを演出した#8・水戸理恵、#6・小堀優子/右:#12・能村佐知子]


・Text:日本ラクロス協会NPC委員・大久保宜浩 (*NPC:日本代表プロジェクト委員会)
・Photo:日本ラクロス協会事務局次長補佐(関東地区)・浅井威宏
場所:カナダ・オシャワ
Pool C・第3戦:日本代表(白) vs ホーデノソーニー代表(紫)


スコア
チーム
|
前半 | 後半 |
TOTAL
|
日本代表
|
8
|
7
|
15
|
ホーデノソーニ代表
|
7
|
4
|
11
|
日本代表 | ホーデノソーニー代表 |
#24 小川 絵里子 (4)
|
#16 Awehiyo Thomas (3) |
#11 和田 亜紀子 (3)
|
#23 Trenna Hill (3) |
#17 剱持 真衣 (3)
|
#24 Alie Jimerson (2) |
#8 水戸 理恵 (2) | #1 Dawn Easley (1) |
#6 小堀 優子 (1) | #4 Naomi Walser (1) |
#12 能村 佐知子 (1) | #14 Michaela Rich (1) |
#14 稗田 早織 (1) | - |
#8 水戸理恵

第3戦、迎えるホーデノソーニーはNCAA出身の選手を数人抱える同ブロックの中で最も力のある相手。日本代表の本当の力が、最初に試される試合となった。
試合開始早々、日本の若き攻撃陣が牙をむく。#24小川4得点、#17剱持2得点を、#6小堀、#19谷山、#14稗田、#8水戸らが演出していく。完全に日本ペースかと思われたが、前半の15分過ぎあたりから歯車が狂い始める。7-4と3点差に詰められたところでタイムアウトを取り修正をはかるが、ホーデノソーニーの勢いは止まらない。10分間で4失点を喫し、8-7と僅か1点差で前半を折り返す。
後半に入ってもホーデノソーニ−は積極的な作戦で日本にプレッシャーをかけてくる。連続失点でいきなり逆転を許す。更に攻め込むホーデノソーニーに対し、その前に立ちはだかったのは、この日初の先発出場となったゴーリー#2渡邉(光)。決定的場面を3連続セーブで凌ぎ日本に流れを呼び込む。このチャンスにベテラン#11和田がフリーシュートを決め逆転。本来の戦い方を取り戻した日本は、その後も、この日のPlayer of the matchを獲得した#8水戸を中心に追加点を奪い、難敵ホーデノソーニーを撃破した。
強弱両面を見せたこの日の日本代表。着実に力は付けてきているが、それをコンスタントに出すまでには至っていない。本当の意味での力を身につけるには、若手とベテランの融合が必要になる。日本の大きな「進化」は、もう、すぐそこまで来ている。
■2013年女子日本代表応援ページはこちら (Facebook)


[左:#11・和田亜紀子]


[左:プレッシャーをかける日本ディフェンス/右:重要な局面で3連続セーブをした#2・渡邉(光)]


[左:日本のオフェンスを演出した#8・水戸理恵、#6・小堀優子/右:#12・能村佐知子]


・Text:日本ラクロス協会NPC委員・大久保宜浩 (*NPC:日本代表プロジェクト委員会)
・Photo:日本ラクロス協会事務局次長補佐(関東地区)・浅井威宏
記事一覧
- 女子ワールドカップ:たくさんのご声援をありがとうございました [2013/07/24]
- 女子ワールドカップ:今大会で活動した日本人審判員 [2013/07/24]
- 女子ワールドカップ:日本代表が帰国しました [2013/07/22]
- 女子ワールドカップ:決勝戦・3位決定戦・閉会式 [2013/07/22]
- 女子ワールドカップ:第8戦・アイルランド戦 [2013/07/21]