ASPACレポート:女子・第1戦(対香港)
2015/07/05
2015年7月4日(土)、22歳以下女子日本代表は、香港代表との試合を行った。


スコア
得点者
個人賞
・Player of the Match Award:#5 佐藤 智美(U22日本代表)

本日のスケジュール
06:45 朝食
09:00 フィールドに移動
10:30 試合開始
12:00過ぎ 試合終了
13:00頃 ホテル帰着
15:30~18:00 ミーティング
レポート
最高気温37度、湿度50%前後、快晴。昨日までとは異なり、気温は高く、日差しは強いものの、風もあり、日本の8月の酷暑より過ごしやすい環境でした。
試合開始時刻が、急遽30分遅れるなどのトラブルにがあったものの、選手はしっかりと適応し、万全の体制で試合に望み、環境が違えど、今まで自分たちがやってきたことをしっかりと発揮することができました。


[写真:試合前の選手たち]

[写真:試合後に香港代表との記念撮影]
ASPAC本大会中は随時、試合結果を日本ラクロス協会HP『.Relax(ドット・リラックス)』で更新すると共に、Twitter協会公式アカウントでも試合速報をお伝えする予定です。
また、Twitterでは、みなさんからの応援メッセージを日本代表選手に届けます。ぜひ、「#laxjpnfan」のハッシュタグを付けて応援メッセージをつぶやいてください。
■日本ラクロス協会 twitter公式アカウントはこちらから (Twitterのページが開きます)
・Text&Photo:2015年度22歳以下女子日本代表マネージャーリーダー・高橋直大


スコア
チーム
|
前半 | 後半 |
TOTAL
|
22歳以下日本代表
|
16
|
4
|
20
|
香港代表
|
0
|
0
|
0
|
22歳以下日本代表 |
#13 川副 万紀 (5)
|
#6 高橋 実緒 (3)
|
#18 鈴木 智子 (3)
|
#7 坂野 紗弥子 (2)
|
#5 佐藤 智美 (1)
|
#8 兼任 春奈 (1) |
#11 萩原 佳菜 (1)
|
#12 小引 千尋 (1)
|
#14 多賀 麻文 (1)
|
#15 寺西 志保美 (1)
|
#16 佐藤 加奈子 (1)
|
・Player of the Match Award:#5 佐藤 智美(U22日本代表)

本日のスケジュール
06:45 朝食
09:00 フィールドに移動
10:30 試合開始
12:00過ぎ 試合終了
13:00頃 ホテル帰着
15:30~18:00 ミーティング
レポート
最高気温37度、湿度50%前後、快晴。昨日までとは異なり、気温は高く、日差しは強いものの、風もあり、日本の8月の酷暑より過ごしやすい環境でした。
試合開始時刻が、急遽30分遅れるなどのトラブルにがあったものの、選手はしっかりと適応し、万全の体制で試合に望み、環境が違えど、今まで自分たちがやってきたことをしっかりと発揮することができました。


[写真:試合前の選手たち]

[写真:試合後に香港代表との記念撮影]
日本代表への応援メッセージの送り方 (22歳以下男子日本代表/22歳以下女子日本代表) |
・twitter上で、「#laxjpnfan」のハッシュタグをつけてつぶやいて下さい。 ・これらのつぶやきは、現地にいる日本代表選手たちにお届けする予定です。 ・第三者のプライバシー等を侵害する内容のつぶやきはご遠慮ください。 |
また、Twitterでは、みなさんからの応援メッセージを日本代表選手に届けます。ぜひ、「#laxjpnfan」のハッシュタグを付けて応援メッセージをつぶやいてください。
■日本ラクロス協会 twitter公式アカウントはこちらから (Twitterのページが開きます)
・Text&Photo:2015年度22歳以下女子日本代表マネージャーリーダー・高橋直大
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]